【活動報告】結の会+アミダステーション“壁”の地産地消プロジェクト

伐採から2年の発酵を経てつくられる八王子産の竹繊維を、みんなで一枚一枚漉いた、想いの詰まった竹和紙で壁紙貼り!
結の会+アミダステーション“壁”の地産地消プロジェクト!

温かみのある素材でありながら、光の当たり方によってはギラッとした繊維の艶がいい味を出しています。

柔軟性のある天然素材だから、少し失敗しても後から修正が出来る。まだまだ達成率は1/5くらいですが、室内は一気におしゃれ空間になりました!

また紙漉きの工程から繰り返し実施していきます。

関連記事

  1. 大分 大塚ディーゼル視察報告

  2. <廃食用油精製拠点整備>防風扉設置

  3. 全国のワーカーズコープからユギムラへ視察に来てくれました!

  4. 【ものづくり】ポータブルバッテリー開発<2>ようやく完成!L…

  5. <廃食用油精製拠点整備>精製プラント完成!

  6. 【活動報告】市民ソーラー情報交換会in八王子・ユギムラ牧場!…

PAGE TOP